|
 |
POINT |
和歌山/日ノ岬沖 |
CATEGORY |
仕立船>たたき釣り |
TARGET |
カワハギ |
RESULT |
カワハギ × 6匹 |
BAIT |
アサリの剥き身 |
名人はたくさん釣っていたので、まだまだ修行が足らんってことですね。
|
|
 |
POINT |
和歌山/紀北 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:~20cm × 4杯 |
LURE |
餌木 3号 |
満月大潮ってことで深夜調査。でしたが、月・なし!干潮前後の短い時合いで回収&撤収!
|
|
 |
POINT |
和歌山/日ノ岬沖 |
CATEGORY |
仕立船>たたき釣り |
TARGET |
カワハギ |
RESULT |
カワハギ:~27cm × 11匹 |
BAIT |
アサリの剥き身 |
西でも東でもハゲ釣りムードなので、私もハゲVSハゲ対決に行ってきました。
数匹のバラシもありましたが、良型も混ざり、楽しめました(^-^)
|
2008.11.02 兵庫・明石/ショア/投げ釣り |
|
 |
POINT |
兵庫/明石 |
CATEGORY |
ショア>投げ釣り |
TARGET |
カレイ |
RESULT |
キス、エソ、ガザミ、マダコ |
ANGLER |
ふくろう & 子ふくろう |
BAIT |
マムシ & アオイソメ |
今秋初のカレイ調査に。水温が高いのか、ご覧の通りの釣果でした。キスは25cmありました。
|
|
 |
POINT |
和歌山/紀北 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:20cm前後 × 4杯 |
LURE |
餌木 3号 |
大潮ってことで調査に行きましたが、やっぱ新月大潮はもひとつ得意じゃないですね~。
次の満月大潮にかけます!
|
|
 |
POINT |
和歌山/紀北 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:20cm前後 × 2杯 |
LURE |
餌木 3号 |
2時間ほどやりましたが、今日は不発(>_<) 夜中の磯、目の前にモグラー出現(爆驚)!
ええペースでタコ獲ってましたわ~。悔しい~!!!
|
|
 |
POINT |
和歌山/紀北 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:20cm前後 × 8杯 |
LURE |
餌木 3号 |
満月大潮ってことで、いつものポイントへ。すくすく育っています。
ほど良いペースで釣れました。そういう時はあんまり餌木なくさへんのよな~。
|
|
 |
POINT |
三重/錦 |
CATEGORY |
仕立船>フカセ釣り |
TARGET |
マダイ |
RESULT |
マダイ:~65cm(2.7kg)×6匹
ハマチ:~62cm × 3匹
他 ヒラソウダ |
ANGLER |
ふくろう
(一番下の画像は3人の釣果) |
BAIT |
マダイ:オキアミ
ハマチ:活きアジ |
久しぶりの錦。船長の退院祝いがてらに行ったら、驚愕の真鯛ラッシュ!!!
おぉ~久しぶりのマダイの締め込み感~\(^o^)/
中層でアベレージ40~50cm鯛が良いペースで食ってきます。
中層なのでエサ取りも少ないし、水面まで元気なのでオモロイ♪
ポイントを変えて、サビキで小アジ釣り。それをエサにノマセ釣り。
道具が大げさで取り込みが余裕過ぎましたが、青物もGET!
結果、鯛兄弟&ふくろうの3人でこの釣果! 30cm未満は鯛は余裕のリリース。
午前中で40~65cmまでのマダイを20枚キープ!右上あたりのはヒラソウダ。
錦に行き始めて、5年。こんなに鯛が釣れたのは初めてでした。
いや~続けてると、いつか良い事ってあるんですね~\(^o^)/
|
|
 |
POINT |
和歌山/紀北 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:~20cm × 6杯 |
LURE |
餌木 3号 |
MMさんの好釣果に刺激されて行っちゃいました~。
波が出始めていたので奥地行きは断念して、北ポイント入り。20cm超え混じり始めましたね\(^o^)/
|
|
 |
POINT |
和歌山/紀北 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:16cm × 2杯 |
LURE |
餌木 3号 |
仕事の合間にひとっ走り!満月大潮調査してきました。
ちょっと大きくなった感じですね。ちょうど美味しいサイズです。
|
2008.09.12 福井/レンタルボート/エギング |
|
 |
POINT |
福井/音海 |
CATEGORY |
レンタルボート>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
アオリイカ:~15cm |
LURE |
餌木 2.5号 |
BAIT |
冷凍ホタルイカ |
レンタルボートでくつろいできました。波なし風なし獲物ボチボチ、途中に昼寝までして、平和でした♪
根魚もアリ\(^o^)/ 30cmぐらいのアオハタもGET。鍋材確保です。
<今回の教訓>
①アオリはポイント命!通ってマイポイントを増やすべし!
②魚釣りもポイント命!通うならGPS魚探を買うべし!
|
|
 |
POINT |
和歌山/中紀 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
チビアオリ |
LURE |
餌木 2.5号 |
無理やり仕事片付けて車飛ばしたわりには、先週と変わり映えのない釣果&画像(>_<)
200gぐらいのタコも釣れました
|
|
 |
POINT |
和歌山/中紀 |
CATEGORY |
ショア>エギング |
TARGET |
アオリイカ |
RESULT |
チビアオリ |
LURE |
餌木 2.5号 |
今季初、おかっぱりエギング調査。
新月大潮なので期待はしていませんでしたが、予想通り時合は短かったです。これからですね。
|
2008.08.16 広島・尾道/ショア/投げ釣り |
|
 |
POINT |
広島/尾道 |
CATEGORY |
ショア>投げ釣り |
TARGET |
キス |
RESULT |
15~20cm × 10匹 |
ANGLER |
ふくろう & 子ふくろう |
BAIT |
イシゴカイ |
満潮時限定ポイントへ。
フグ、チャリコ、子チヌ、ヒイラギなどエサ捕りの猛襲と戦いながら、なんとか本命GETでした~
|
|
 |
POINT |
広島/福山 |
CATEGORY |
ショア>素潜り |
TARGET |
マダコ |
RESULT |
~1kg × 4匹 |
WEAPON |
素手 |
軟体系調査(山陽編)。
まずはテンヤ投げてみましたが、暑すぎるので、即、飛び込んで水中格闘!良型GET(^o^)v
|
2008.07.31~08.03 トカラ列島/泳がせ釣り |
|

▲ 奄美空港を降りた瞬間から南国ムード

▲ 初日は移動。恒例のナイトゲームでギンガメ

▲ 2日目。平島に移動~

▲ バラフエダイ。シガテラ毒があるから食えん

▲ 3日目。小宝島へ移動~

▲ 日中は不発、ナイトは銀ちゃん

▲ 4日目=最終日・・・果たして・・・

▲ ヒット~🎵

▲ 本命=カンパチをGET!
|
POINT |
鹿児島/トカラ列島 |
CATEGORY |
仕立船>泳がせ釣り |
TARGET |
カンパチ |
RESULT |
ヒレナガカンパチ:14kg
他 ギンガメアジ、ユカタハタ
アカハタ、バラフエダイ 等 |
BAIT |
活きムロアジ |
ちょっと訳ありで急遽トカラに行くことに。
大自然は時に感動を、時に試練を与えてくれます。翻弄されたり、喜ばせてくれたり・・・。
これが自然と向き合うってことですね。
今回はショートロッドのテストに徹しました。2本のショートロッドで11回のファイト。
釣果的には爆釣とはいきませんでしたが、納得いく点、改善すべき点、いろいろ感じるものがありました。
仮想テストと実釣テストとは違います。なんせ相手は生き物であり、自然であるわけですからね。
雄大な大自然にも感謝。そして同船された皆さん、船長、4日間ありがとうございましたm(_ _)m
|
|
 |
POINT |
京都/舞鶴 |
CATEGORY |
沖磯>素潜り |
TARGET |
サザエ、アワビ |
RESULT |
サザエ:約50個 |
HUNTER |
I先輩 & ふくろう & 子ふくろう |
WEAPON |
素手 |
恒例の貝調査。今回は舞鶴漁協管内での活動。解禁5日目にしては数が少なく、型も小さい。
水温上昇が影響した悪い噂は本当だったのだろうか?かなりショック・・・(>_<)
|
2008.07.13 兵庫・尼崎/一文字/探り釣り |
|
 |
POINT |
兵庫/M1 |
CATEGORY |
一文字>探り釣り |
TARGET |
マダコ |
RESULT |
マダコ:新子 × 33匹 |
LURE |
タコジグ |
第4戦・M1GP、3年ぶりにM1上陸。
今回はミヤビも参加、タコ釣り初挑戦とは思えない釣りっぷりで30匹GET(*'o'*)
暑くなる9時前に撤収~(^o^)v
|
2008.07.09 熊野灘/レンタルボート/タコ釣り |
|
 |
POINT |
三重/紀伊長島 |
CATEGORY |
レンタルボート>テンヤ |
TARGET |
マダコ |
RESULT |
マダコ:~780g × 15匹 |
LURE |
タコテンヤ & 餌木 |
第3戦・熊野GP、再び紀伊長島に。またもや雨(>_<)
前半は子ダコばかりでテンション下がりましたが、昼前からアベレージ・アップ!
500g級が結構釣れました\(^o^)/
|
2008.06.28 熊野灘/レンタルボート/タコ釣り |
|
 |
POINT |
三重/紀伊長島 |
CATEGORY |
レンタルボート>テンヤ |
TARGET |
マダコ |
RESULT |
マダコ:~730g × 12匹
(2人で30匹) |
LURE |
タコテンヤ & 餌木 |
第2戦・熊野GP、今回は軟体系会長も参加。100は釣る意気込みで挑みましたが、状況は激渋!
目標数の1/3程度の釣果に終わってしましました(>_<) 次回リベンジに挑みます!
|
2008.06.15 熊野灘/レンタルボート/タコ釣り |
|
 |
POINT |
三重/紀伊長島 |
CATEGORY |
レンタルボート>テンヤ |
TARGET |
マダコ |
RESULT |
マダコ:~630g × 19匹 |
LURE |
タコテンヤ & 餌木 |
今期好調の熊野灘へ軟体系調査に。今回はレンタルボートで挑みました。
湾内の釣りなので、海は穏やか(^o^) いくつか、それらしいポイントを叩いて、遂にタコの巣を発見!
テンヤでのタコ釣りも満喫したところで、10本足調査に変更、エギでアオリイカを狙うことに。
ところが1キャスト1ヒットでスナダコやマダコが釣れる(*'o'*)
恐るべし「タコ排出口」!今回バラシたタコは次回まとめて回収に行きます!
|
|
 |
POINT |
京都/丹後沖(冠島周辺) |
CATEGORY |
乗合船>泳がせ釣り |
TARGET |
アコウ |
RESULT |
アコウ、クロソイ、ガシラ |
BAIT |
活カタクチイワシ |
高級根魚調査のため、久々に丹後出撃!波なし、風なし、雨なし、魚=微妙にあり・・・でした。
|
|
 |
POINT |
広島/福山 |
CATEGORY |
砂浜>潮干狩り |
TARGET |
アサリ |
RESULT |
アサリ × 大漁
アナジャコ × 6匹 |
HUNTER |
ふくろう親子 |
WEAPON |
熊手 |
寝坊で釣りの時合に間に合わず、干潮時に干潟で潮干狩り。大漁でしたわ\(^o^)/
あたり一面にアナジャコの巣が! しかし、アナジャコの巣は深く手では太刀打ちできない(>_<)
次回は「筆」持参で行かねば! 「筆」をどうするの?って? ひ~み~つ~♪
|
2008.04.24~27 トカラ列島/泳がせ釣り |
|

▲ 奄美大島を出て横当島に向かう

▲ まずはジギングで本鰹をGET🎵

▲ 横当島到着~

▲ ナイトジギングでギンガメアジ

▲ 翌日・・・

▲ よっしゃ~!やっとまともなんがきたで~🎵

▲ 30kgオーバーのイソンボGET!

▲ 終了~
|
POINT |
鹿児島/トカラ列島 |
CATEGORY |
仕立船>泳がせ釣り |
TARGET |
イソマグロ:30kg超
他 ギンガメアジ、ツムブリ、カツオ |
RESULT |
*** |
BAIT |
活きムロアジ |
ロッドテストのため、トカラ列島に行ってました。
カンパチあり!イソンボあり!根魚あり!で素晴らしい遠征になりました!
昨年は、1日早上がり、今年は初日待機。なかなか3泊4日フルに釣りをするのは難しいもんですね~。 でもこれが自然を相手にするというもの。そう思い通りにはいきません。
今回はテーマ盛りだくさんでしたが、皆さんの協力のおかげで、充分満足のいく結果を得ることができました。
ありがとうございました! & お疲れ様でした!
|
2008.04.26 兵庫・明石/ショア/投げ釣り |
|
 |
POINT |
兵庫/明石 |
CATEGORY |
ショア>投げ釣り |
TARGET |
カレイ |
RESULT |
マコガレイ:~36cm × 3匹 |
ANGLER |
ふくろう & 子ふくろう |
BAIT |
マムシ |
ソメイヨシノが開花し、八重桜が散るまでが、毎年恒例の花見ガレイシーズンです(私の勝手な判断)。
前日の帰宅は午前3時(>_<) 少しだけ仮眠を取って、GO WEST!
今回はタンカー重油流出事故の影響を懸念してポイントを吟味した結果、
潮流のキツい海峡に近いポイントでやる覚悟を決めました。
仕掛けにどっさりかかる海草に悩まされながらも頑張って、親子共々獲物にありつけました~。
|
2008.03.06 三重・石鏡/乗合船/泳がせ釣り |
|
 |
POINT |
三重/石鏡沖 |
CATEGORY |
乗合船>泳がせ釣り |
TARGET |
タチウオ |
RESULT |
体高=8~10cm × 55匹 |
ANGLER |
軟体系トリオ |
BAIT |
活カタクチイワシ |
ドラゴン狙い第2弾!天候&海況が悪く、なかなか出撃できませんでしたが、ようやく行けました。
前回の教訓を活かし、考案した必殺仕掛けでやり抜きましたよ!
数的には納得いく釣果ではありましたが、今年は大型が少なく、
結局ドラゴンに出会うことができませんでした(>_<)
とはいえ、仕掛け、釣り方など色々試せたので、きっと来年に釣りに役立つことでしょう♪
|
2008.01.16 三重・石鏡/乗合船/泳がせ釣り |
|
 |
POINT |
三重/石鏡沖 |
CATEGORY |
乗合船>泳がせ釣り |
TARGET |
タチウオ |
RESULT |
体高=8~10cm × 19匹 |
ANGLER |
軟体系トリオ |
BAIT |
活カタクチイワシ |
指7本級のドラゴンを求めて、シケの合間の三重県大王崎へ。
会長、私ともに昨年はドラゴンにもてあそばれたこともあり、気合は充分。エサのサイズもまずまず。
がっ!肝心の獲物のサイズが・・・。ドラゴンサイズはお預けとなりましたが、いずれも普通で言えば良型。
脂がのって最高に旨いはず! 高級外道『天然とらふぐ』もGET!
|